新着情報

夏季休暇のお知らせ

2024-08-05

弊社の夏季休暇は下記のとおりです

お取引先の皆様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます
 

2024年(夏季休暇)
8月10日~8月18日まで(15日、16日は一部営業)
 

8月10日 休業
8月11日 休業
8月12日 休業
8月13日 休業
8月14日 休業
8月15日 一部営業(事務所営業)
8月16日 一部営業(事務所営業)
8月17日 休業
8月18日 休業
8月19日 通常営業

 

明けましておめでとうございます

2024-01-06

謹んで新年のご挨拶を申し上げるとともに、1月1日に発生しました
能登半島地震により被害を受けられた皆様にはお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興を心より祈念しております。

 

本年も、顧客満足度の向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

本年も、何卒よろしくお願い申し上げます

 

 

年末年始休業のお知らせ

2023-12-26

誠に勝手ながら年末年始下記の期間休業させて頂きます
ご迷惑をお掛け致しますがご理解の程宜しくお願い申し上げます

休業期間
2023年12月29日より2024年1月4日まで

12月28日 通常営業
12月29日 休み
  ~
1月  4日  休み
1月  5日  通常営業(9:00~)

新年は2024年1月5日より通常営業致します
宜しくお願い申し上げます

タイヤチェーン装着講習会実施

2023-12-02

今冬に向けてチェーンの装着講習会を実施いたしました

先輩乗務員さん、ベテラン乗務員さんを中心に新人乗務員さんへ
タイヤチェーンの装着の仕方を勉強しました。

弊社では総輪スタッドレスタイヤを装着しておりますが
いざと言うときはやはりタイヤチェーンが必要です。

事前準備をしっかりとし、冬の安全な輸送に向け
全乗務員取り組んでおります。

10年連続無災害達成ゴールド顕彰

2023-11-18

この度、陸上貨物運送事業労働災害防止協会奈良県支部様より
10 年間連続して『3ヶ月連続無災害運動』に参加し、連続して無災害を達成
として顕彰して頂きました。

今後も安全衛生水準の向上を目指し、労働災害ゼロの達成を続けて参ります。

「ホワイト物流」宣言

2023-11-15

当社は、先月国土交通省・経済産業省・農林水産省が提唱する「ホワイト物流」推進運動の趣旨に賛同し
業界として、持続可能な物流の実現に向けた自主行動宣言を提出いたしました。

「ホワイト物流」推進運動とは、トラック運転者不足が深刻になっていることに対応し、
国民生活や産業活動に必要な物流を安定的に確保するとともに、経済の成長に役立つことを
目的として取組む運動です。
 


ホワイト物流推進運動

https://white-logistics-movement.jp/

川本カーゴ自主行動宣言

https://white-logistics-movement.jp/wp-content/themes/white-logistics/docs/declarations/02645.pdf

第24回交通安全講習会の実施

2023-09-17

本日、第24回交通安全講習会を「シルクの杜」にて開催いたしました

まず社長から安全方針等の説明。そして外部講師として
近畿交通共済協同組合事故防止課、下川様をお招きし
安全運転の基本、コメンタリー運転等のご講義いただきました。
また、運輸部からエコドライブについて、物流部より燃費3%の改善目標の説明があり
安全運転はもちろんの事、エコドライブによって安全意識を高める講習となりました。

そして今回も優秀乗務員の表彰(デジタコ評価点・燃費改善等)を行いました。

また明日より、再度安全運転を心掛け無事故を目指し努力して参ります。

夏季休暇(お盆休み)のお知らせ

2023-07-31

弊社の夏季休暇は下記のとおりです

お取引先の皆様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます

2023年(夏季休暇)

8月10日 通常営業
8月11日 休業
8月12日 休業
8月13日 休業
8月14日 休業
8月15日 休業
8月16日 通常営業

一定の温度で輸送できる空調車導入

2023-07-25

本日空調車の納車完了です
夏場、猛暑での輸送や結露等がきになる冬場でも一定の温度で輸送ができます

精密機械や医療機器、飲料、医薬品など温度が気になる輸送が可能です

今後も空調車の導入を進めて参ります

SDGs達成に向けての取組

2023-06-19

「持続可能な開発目標」(Sustainable Development Goals:SDGs)とは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された2030年までの国際社会共通の目標です。国連に加盟している全193カ国が参加しているこの取り組みは、17の目標と169のターゲットで構成されています。

川本カーゴでは、社会に対する企業の責任として、2030年以降も持続可能な物流社会を実現させ続けるため、積極的な取り組みを行っています。

SDGs

 

地球温暖化への取り組                    

13.気候変動に具体的な対策を 14.海の豊かさを守ろう 
15.陸の豊かさも守ろう

地球環境保全のため、自然環境と両立できる事業活動をしてまいります。

<取り組み内容>
〇3R(リデュース・リユース・リサイクル)の実践
〇屋外照明・事務所照明のLED化を推進

環境に配慮した製品・サービスの提供             

6.安全な水とトイレを世界中に 12.つくる責任 つかう責任 13.気候変動に具体的な対策を

脱炭素社会に向けて、温室効果ガス排出量の削減を進めてまいります。

<取り組み内容>
〇低公害車・低燃費車両の導入
〇二酸化炭素排出量の把握と削減(アイドリングストップの励行)

〇グリーン経営認証の継続による環境負荷軽減の実施

責任ある企業行動                      

9.産業と技術革新の基盤をつくろう 12.つくる責任 つかう責任 17.パートナーシップで目標を達成しよう

人と環境にやさしい事業経営を行ってまいります。

<取り組み内容>
〇エコドライブの実践
〇デジタルタコグラフの導入によ運転評価管理
〇ドライブシュミレーターの導入
〇地元人材の積極的な採用、高齢者の雇用延長制度による地域社会への貢献
〇働きやすい職場認証制度による職場環境改善

          « 過去の記事           新しい記事 »
Copyright© 2014 奈良県の運送物流なら 川本カーゴ All Rights Reserved.